ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・生活支援 > 高齢者福祉 > 軽・中等度難聴者の補聴器購入費の一部助成について

本文

軽・中等度難聴者の補聴器購入費の一部助成について

印刷ページ表示 更新日:2023年3月31日更新

 町では、身体障害者(聴覚障害)の対象とならない軽・中等度難聴者のコミュニケーション能力の向上、社会参加の促進を図るため、補聴器購入費の一部助成を行います。

 ※令和5年4月1日申請受付より、助成金額が下記の通り変更になります。

対象者 

津南町に住所を有する18歳以上のかたで次の要件をすべて満たすかた  

1.両耳の聴力レベルが30デジベル以上である人または医師が補装具を装用する必要があると

 認めたかた

2.聴覚障害による身体障害者手帳の対象とならないかた

3.補聴器の装用により、社会参加の促進等一定の効果が期待できると医師が判断するかた

4.対象者または同一世帯員のうち町民税所得割の最多納税者の当該納税額が46万円未満のかた

5.  本事業又は津南町軽・中等度難聴児補聴器購入費助成事業による助成決定を受けた日から起算

 して5年を経過したかた

 

助成金の交付額

助成金の交付額及び助成上限額は下記の表1のとおりです。

表1
区 分 助成額 助成上限額
生活保護世帯又は町民税非課税世帯に属する対象者 補聴器の購入費の額 50,000円

上記以外の助成対象者

補聴器の購入費の額に2分の1を乗じて得た額 30,000円

※助成対象範囲は、補聴器の本体及び附属品の購入に要する費用とし、修理や部品の交換、

 調整等の費用は対象外となります。

※助成額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとします。

※助成上限額を超えた費用は自己負担となります。

 

申請に必要なもの 

申請について

  • 必ず補聴器を購入する前に申請してください。

  • 申請に必要なものを用意し、福祉保健課福祉班で申請してください。

  • 補聴器の購入前と購入後に、アンケート調査にご協力いただきます。

     

 →詳しくはこちらをご覧ください案内 [PDFファイル/467KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ